CATEGORY

お役立ち情報

  • 2022年8月24日

夏の疲れ

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ千里店の荒川です。 二十四節季の処暑も過ぎ、暑さもピークを超えたと言いたいところですが、まだまだ暑い日が続いています。 でも、夜になると秋の虫も鳴き始めました。 これからは、夏の疲れも出てきます。 症状としては、自律神経の乱れに […]

  • 2022年8月10日

自律神経を整える呼吸法

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ千里店の大村です。 今回は自律神経を整える呼吸法をご紹介します。 ①まず椅子に座り、肘を脇につけ手のひらを上に向けます。 ②息を鼻から4秒かけて吸いながら手のひらを開いていきます。 その時、肩甲骨を背骨に近づけるようにして胸を開 […]

  • 2022年8月5日

集中力を高める方法

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ曽根店の中出です。 皆さんは勉強や仕事をしていて、能率が悪いなと感じたことはありませんか? その原因として、集中力の低下が考えられます。 そこで今回は、科学的に証明されている集中力を高める方法を4つ紹介したいと思います。 ① ス […]

  • 2022年8月3日

マッサージの歴史

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ曽根店の関川です。 今回はお客様から質問があった、「マッサージの歴史は古いんですか?」という事についてお答えしたいと思います。 現在、ウラノマッサージで行っているマッサージは古来より伝わるあん摩を基礎としています。 あん摩の字に […]

  • 2022年7月22日

夏を健康に乗り切るために知っておきたい熱中症のキホン

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ千里店の亀岡です。 いよいよ夏本番! この時期になると楽しいことが多い反面、日々上がり続ける気温にうんざりしてしまいますよね。 気温が高い今だからこそ気を付けないといけないのが「熱中症」です。 令和3年は、64,869人の方が救 […]

  • 2022年6月22日

うつ病について

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ曽根店の中出です。 今回は、「うつ病」について書きたいと思います。 過度なストレスなどがきっかけで一生のうち15人に一人の割合で、誰でもかかる可能性がある病気だと言われています。 また、うつ病を発症した75%ほどの人が自分が病気 […]

  • 2022年6月8日

たった1分でリュック肩こりを緩めるストレッチ

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ千里店の亀岡です。 さて今回は、普段使っているアレが原因の肩こりに対するセルフケアを2つ‼︎紹介します。 題して【リュックサックが原因の肩こり・手の痺れを解消する1分で出来る2つのセルフケア法】   皆さ […]

  • 2022年5月23日

気象病とは

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ千里店の荒川です。 もうすぐ6月になり梅雨の便りも聞かれ始めました。 梅雨になると低気圧が多く発生して、体の変調を訴える人も多くなります。 日本の人口の内、一割が俗にいう「気象病」の症状を発症するといわれているようです。 気象病 […]

  • 2022年5月11日
  • 2022年5月11日

ストレス解消法

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ曽根店の中出です。 今回も、前回に引き続いて「ストレス」について書きたいと思います。 統計によるとほとんどストレスを感じていない人は8%程で、反対に残りの90%以上の多くの人が何らかのストレスを感じているようです。 そこで、科学 […]

  • 2022年5月9日
  • 2022年5月9日

なぜ、ふくらはぎは浮腫むのか?

こんにちは、大阪府豊中市で開業して30年以上の実績を持つウラノマッサージ曽根店の関川です。 今回は、「なぜ、ふくらはぎが浮腫むんですか?」というお客様からの質問にお答えしたいと思います。 血液の7割は下半身を流れています。 心臓から下半身に流れてきた血液は、重力に逆らって心臓に戻らなければなりません […]